残業の9割はいらない

 

 p30 ヤフーの働き方改革には明確な目的が二つあります。一つは「企業として勝つため」、もう一つは「社員が幸せになるため」です。

p42 前野教授によると、幸せには、長続きしない幸せと長続きする幸せがあって、金、モノ、地位など他人と比べられる「地位財」による幸せは長続きしないといいます。

p67 会のコードネームは「オルフェイス」でした。この名称は、1972年に設立され、ニューヨークのカーネギー・ホールに拠点を置く「オルフェイス室内管弦楽団」に由来します。このオーケストラは指揮者を置かずに二十数人の団員だけで構成されており、選曲からリハーサル、演奏、レコーディングまでを一貫して演奏者たちが自律的に行っています。

p145 近年、海外には、そのときどきの自社の状況に鑑みて必要な人材を雇うことを原則とし、教育は一切行わずに、教育にかかるコストを採用と報酬に配分する企業も出てきているようです。たとえば、米国で創業し、日本にも進出しているオンライン動画配信サービスのネットフリックスは、「卓越した人材だけで職場を構成する」という方針のもと、新卒採用は行わず、基本的に専門分野において職務経験を積んだ人を対象に採用活動をしています。

p148 私自身も、個人と組織が健全な関係性を取り結ぶための一つの方法として、メンバーシップ型からジョブ型への移行は有用であると思います。

p164 ヒューレット・パッカードの創業者の一人、デイブ・パッカードは「わが社に人事部はいらない。人事というのはすべての人の責任であるべきだ」と語っていたといいます。

p190 「将来に備えて知識やスキルを身につける」学びではなく、「今、必要な知識やスキルを一気に身につける」学びです。

p196 「引退後の生活に必要なのは、ストックではなくフロー」山田澤明(北海道大学教授)

この領域の仕事として。彼女が経済学者ロバート・ライシュの研究を引用しつつ挙げるのは、コンピューティング、ケアリング、ケータリング、コンサルティングコーチングというCから始まる五つの職種です。

p198 ヤフーを定年で去っていった先輩に「高齢者になってもいきいきとしてる人と、そうでない人の違いは何ですか」と尋ねたことがあります。返ってきた答えは、「健康であることと、仲間がいること」でした。