クリエイティブマインドセット

 

イノベーションには自由が大事。いま学んでいるコーチングの要素と重なる点が多い。 

 

p25 伝説的な心理学者でスタンフォード大学教授のアルバート・バンデューラによると、われわれの信念体系は、行動、目標、認知に影響を及ぼす。つまり、「自分は周囲の世界を変えられる」と信じている人の方が、目標を実現できる可能性が高いわけだ。バンデューラはこのような確信を「自己効力感」と呼んでいる。

p55 ふつうの人なら無意識にあらかじめ決まった選択肢を選ぶところを、デザイン思考家は、本棚の整理の方法から仕事の説明の仕方まで、1回1回、意識的に新しい選択をする。

p73 ジャグリングを学ぶにあたり、不安は失敗から生まれる。つまり、ボールを床に落としてしまうことから生まれるのだ。そこでキャスはステップ1で、ジャグリングを学ぶ人に失敗に慣れさせようとしているわけだ。すると、ボールを床に落とすことの方が、落とさないことよりも当たり前になる。失敗に対する恐怖さえ克服してしまえば、ジャグリングはずっとやさしくなるのだ。

p142 単に「なぜこの本がそんなに好きなの?」と聞く代わりに、「この本を読むよう友だちに説得するとしたら、何て言う?」と聞き、質問をゲームに変えるのだ。

p184 プロジェクト・リーダーが「あと2時間で検討できるアイデアにシールを貼ろう」とか「週末までにプロトタイプ化できるアイデアを選んでほしい」と伝えるのだ。

p242 大規模なイノベーションを実現するには、チームワーク、つまりリーダーシップと草の根の活動のちょうどいいバランスが必要なのだ。

p253 カラオケ・コンフィデンスは、想像力に対する自信と同じで、失敗や評価に対する恐怖のない状況で生まれる。 ⇒心理的安全

p262 イノベーション・チームを育てるには ①お互いの強みを知る。②多様性を活かす。③プライベートをさらけ出す。④「仕事上の関係」の「関係」の部分を重視する。⑤チームの体験を事前に構築する、⑥楽しむ!

p276 思考は言葉に変わり、言葉は行動に変わる。 ⇒行動が大事

p301 サーティ・サークル

p305 共感マップ

p316 ニックネーム・ウォーミング・アップ

p339 「学校は楽しかった?」と聞くのではなく、「おばぁちゃんに学校で今やっていることを伝えるとしたら、何て説明する?」と聞くのだ。